ソニーのスマホ、どう巻き返す? 就任から10カ月目。平井一夫社長を直撃

拡大
縮小

パナソニック、シャープは2013年3月期も巨額最終赤字を計上する。それとの比較では、今期最終黒字見込みのソニーは堅調なように見えるから不思議なものだ。

しかし、ソニーは09年3月期以降、4期連続の最終赤字に苦しんできた。主柱であるテレビが12年3月期まで8期連続の赤字、今期も赤字である。それだけでなく、エレクトロニクス事業は全般に苦戦しており、安定収益源と言えるのは独自のCMOSイメージセンサーを擁するデジタルイメージング部門くらいのもの。かつてエレクトロニクスとならぶ柱だったゲームも冴えない。

タブレット、スマートフォン(スマホ)など急成長分野に乗り遅れているためであり、韓国のサムスン電子、米国アップルなどに業界リーダーの座を奪われてから久しい。テレビ用のパネルを生産していなかったため、たまたまパナソニック、シャープより軽傷なだけで、苦しい状態は同じだ。

平井社長は「現実路線」

この状況を打開すべく、昨年4月に就任した平井一夫社長は「現実路線」により損益の改善を図ろうとしている。テレビ事業は、低価格帯で数量を追う戦略をあらためることで来期(14年3月期)の赤字解消を目指す。メディカル事業の育成、高級デジカメの投入など攻めの施策も目立つ。サムスン電子との液晶合弁会社の解消、小型液晶のスピンアウト、ケミカル事業の売却、自社保有ビルの売却などリストラ、スリム化を断行した。

が、目先の大きな焦点はスマホ、タブレット端末など成長分野における巻き返し策だろう。スマホについてはエリクソンとの合弁を解消し100%子会社化してソニーグループとの連携を強化する方向に舵を切った。とはいえ、ソニーや他のグループの製品との連携は、まだまだこれからだ。本体が手掛けているタブレット端末については、まったく存在感を示せていないのが実情。サムスン、アップルが覇権を競うこれらの分野で新しい境地を開けるかどうかが現在の最大の焦点といえる。

次ページ平井社長との一問一答
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT