遠藤保仁に学ぶ、上司の指示を無視する方法 どうすればサラッと自己主張できるのか

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小

攻撃におけるサイドチェンジのパスを例にしよう。

ザッケローニ監督は攻撃のときに、相手を引き寄せておいて、一発のサイドチェンジのパスで局面を打開することを求めている。左にいる遠藤から、右サイドにいる岡崎慎司に長いパスを出すという感じだ。うまくいけば、岡崎が相手陣内深くに進入できる。

だが、遠藤自身はまったく逆の考えを持っている。

「サイドチェンジをしたら、敵と1対1になる場面が多い。取られたらカウンターを食らって、不利な状況に陥ってしまう」

遠藤はサイドチェンジに否定的。つまり、ザッケローニ監督が求めるプレーと、遠藤の哲学は完全にバッティングしているのだ。

いったい、この齟齬をどう解消しているのだろう? 

「ダメって言われてもやる」

遠藤は言う。

「僕は監督の指示に、合わせられるんですよ。サイドチェンジを有効に使いたい監督であれば、そこは別に自分の気持ちとは関係なくやります。でも、ピッチの状況は、そこにいる人間にしかわからないのでね。結局、やるのは選手。だから自分が『サイドチェンジをして大丈夫かな?』と少しでも不安を感じたら、大抵しません」

この“ほどほどにしか従わない”というスタンスは、バックパスの指示に対しても同じだ。

ザッケローニ監督は「なるべくバックパスはするな」と選手たちに伝えているが、遠藤は「バックパスは有効」と考えている。当然、ピッチで優先するのは自分の判断だ。

「ザッケローニ監督は『できるだけ前を向いて、サイドをしっかり使おう』と言うんですが、僕はバックパスも嫌いじゃないので、ダメって言われてもやります(笑)」

これだけ堂々と「ダメって言われてもやる」と宣言する選手も珍しい。だが、大前提として「監督の指示に合わせる」という姿勢を打ち出しているので、まったく問題にならないのだ。他の選手だったら、すぐ「監督に造反」と新聞に騒ぎ立てられてもおかしくない。

次ページ3分の2は選手の自由
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT