記事広告アーカイブ

次世代医療社会で日本企業が
メインプレーヤーになるために 松尾 淳 × 長川 知太郎 デロイト トーマツ コンサルティング パートナー

拡大
縮小
日本が世界有数の医療大国であることは疑いもない事実であるが、産業やビジネスの側面から捉えると、グローバルから見た日本の実力は決して高くない。この劣勢を巻き返すための、各プレーヤーたちへの提言をまとめた。

(左)松尾 淳(まつお・じゅん)
デロイト トーマツ コンサルティング パートナー
ライフ・サイエンス&ヘルスケアインダストリーリーダー。医薬・医療機器などを中心としたライフ・サイエンス業界に対して、M&A戦略立案・シナジーの定量化、ポストM&Aにおける実行支援、サプライチェーンを中心としたプロセス改革、IT戦略立案、マーケティング戦略立案、海外事業戦略の策定・実行支援などのプロジェクトを数多く手掛けている。

(右)長川 知太郎(ながかわ・ともたろう)
デロイト トーマツ コンサルティング パートナー
ライフ・サイエンス&ヘルスケアインダストリーリーダー。
医薬品・医療機器・製造業界における国内外の主要多国籍企業に対する、事業戦略・M&A戦略立案、組織・業務変革推進のほか、海外展開戦略、グローバルマネジメント改革、海外組織再編の策定・実行支援など、クロスボーダープロジェクトを数多く手掛けている。主な著書に『マーケティング戦略ハンドブック』(共著、PHP研究所)。

グローバルでの存在感を示せない日本の医療産業

もしもあなたが重篤な病気にかかって、日本で治療を受けるか、それとも海外で治療を受けるかの選択を迫られたとする。その際には「日本の病院にかかりたい」と答える人が大半だろう。慣れ親しんだ言語や文化の問題を差し置いても、そこには高い医療技術と経験を有した医療従事者や、丁寧かつ親身な医療サービス、そして高品質な医薬品や医療機器の存在がある。やはり日本が医療先進国であることは、間違いない事実なのである。

一方で、現状の日本の製薬会社や医療機器メーカーのグローバルでの活躍ぶりはというと、国内大手の製薬企業がグローバルトップ20の下位のほうにようやく入る程度だ(図表1)

世界第3位の新薬創出力を支える高い研究レベルといい、世界的にも珍しい国民皆保険制度といい、理想の医療社会を実現しうる要素を数多く有しているといえるわが国の企業が、なぜトップ20にとどまっているのかといえば、産官学が一体となった日本発の医療・医薬ビジネスモデルのグローバル戦略において、何かしら足りない部分があるからだ。そこを改善さえすれば近いうちにトップ10、あるいはトップ5に入っていけるだけの潜在的可能性を日本企業は持っているとわれわれは信じている。

本稿では、医療分野の企業が抱える問題点と、その打開策および今後の進路について提言する。

次ページ製薬・医療機器の分野が世界で勝てない3つの理由
Think Contents!
Global Management News Pickup
一覧
デロイト トーマツ コンサルティング
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
トレンドウォッチAD