"お友達内閣"に入るのも、実力のうち 社内の期待の星と、仲良くする方法

✎ 1〜 ✎ 28 ✎ 29 ✎ 30 ✎ 最新
拡大
縮小

全員から賛成の声をもらい、月に1回のペースで経済から政治まで外部のゲストなども招いて勉強会を継続中です。その動きは経営幹部の知るところとなり、

「あの勉強会に参加する6名こそ、将来、当社を支える人材になることであろう」

と認識されたようです。ちなみにKさんはこの勉強会を主催するまで、社内ではそれほど注目される存在ではありませんでした。この仕掛けによって、評価がグンと上がったわけです。

期待のホープの見分け方

さて、こうした取り組みをするために大事なことは、社内で期待のホープが誰かをしっかり把握すること。ただ、そんなことは人事部に聞いても教えてはくれません。

周囲でよく話題に出る人とか、先輩社員が賛辞を送る人をウォッチするのが大事です。あるいは「さすが」と思える行動をする社員の言動を、見逃さないでチェックしてください。期待の星は、短期的な業績の高さだけでなく、

・日頃の発言や発信
  ・何げない仕事ぶり

にさすがと思える動きがある人だったりします。

たとえば、期待の星は「これ、よろしく!」と大ざっぱに頼まれた仕事でも、「さすが」と思わせる行動をします。その理由は何でしょう? 頼まれた相手が何を期待しているか、その「意図」を汲み取る力があるからです。

本来、人に何かを頼むときには丁寧に内容を説明するべきですが、つい忙しいと「言葉足らず」で済ませてしまいがちです。私も部下に対して、

「任せた」「うまく、まとめてね」「適当にやっておいて」

などと、あいまいな指示をしてしまうことが時折あります。どこの職場でも上司や先輩が、部下や後輩に何かを頼むときに、よくある話です。ところが、こうした大ざっぱな頼まれごとへの対処は、人によって大きな違いが出ます。

次ページデキる奴は、伝言ひとつでこうも違う
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT