どうなる? 2013年に注目のトップ人事 トップ交代で反転攻勢を図る

拡大
縮小

日産とスズキは来年以降か

自動車では、日産自動車のカルロス・ゴーン会長兼社長CEO(58)が社長就任から丸13年となる。日産の実務は05年以降、代表権も持つ志賀俊之COO(59)が担っており、ゴーン氏の後継でも本命。ただ、16年度までに世界シェア8%の中期経営計画を実行中で、13年もトップ交代はないとみられる。

スズキは、リーマンショック後の非常時に社長に復帰した鈴木修社長兼会長(82)の交代観測が毎年話題になる。長男の鈴木俊宏副社長(53)が後継の筆頭。独フォルクスワーゲンとの提携解消問題に道筋がつけば交代があるかもしれない。

三菱自動車の益子修社長(63)は1月で就任8年。13年度に優先株処理の道筋をつけて退任するシナリオが濃厚だったが、昨年末に浮上した大規模リコール問題の行方いかんで早期退陣を余儀なくされるかもしれない。その場合に、後継が社内からか三菱グループからかが不透明。外資との提携などとセットで社外から経営者を招く可能性もある。

重機・造船では、最大手の三菱重工業で4月に就任5年となる大宮英明社長(66)の交代が有力。後継候補は宮永俊一副社長(64)と前川篤常務(61)。宮永氏は日立と合弁化した製鉄機械会社の初代社長を務めた後、能力を買われて本社に呼び戻された。11年から社長室長に就き、大宮社長の右腕として経営改革の旗振り役を務める。前川氏は本流の原動機事業を歩み、同副事業本部長を務めた後、11年に汎用機・特車事業本部長に就任している。

建機大手のコマツの野路國夫社長(66)は6月で丸6年。コマツでは3代前の片田哲也氏以来、安崎暁氏、坂根正弘氏と6年ごとの社長交代が続いている。13年3月期で現中計も終了で社長交代が確実視される。技術系で生え抜き、という社長の条件に当てはまる役員は、広中守取締役(62)、大橋徹二取締役(58)、高村藤寿取締役(58)である。

通信はほぼ無風。NTTグループは持ち株会社、主要子会社とも12年にトップが交代したばかり。ソフトバンクは米スプリントネクステル買収など勝負の年で、孫正義社長(55)が退任を考える余裕はない。

流通では、セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長(80)の後継問題に注目が集まるが、14年2月期も続投という見方が強い。傘下のイトーヨーカ堂は亀井淳社長(68)が7年目。井坂榮前社長の任期は3年だった。業績不振のヨーカ堂は昨年9月、正社員を3年間で半減させる大リストラに踏み切ると発表済みで、組織改革にメドがついたことで交代もありうる。傘下の百貨店、そごう・西武の山下國夫社長(70)にも交代観測がある。

一方、コンビニでは業界3位・ファミリーマートの上田準二社長(66)が11年目に入っており、いつ交代となっても不思議ではない。

百貨店では、高島屋の鈴木弘治社長(67)が3月で丸10年となるが、12年12月に開業した上海高島屋が軌道に乗るまで、あるいは15年に予定するベトナム出店を見届けるとみられている。後継候補として名前が挙がるのは木本茂常務(56)だ。

次ページマックの原田氏に逆風
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT