専業主婦も退職金がもらえる?しかも無税で 確定拠出年金でケースによっては1000万円も

拡大
縮小

特に今回の改正で大きく注目されているのが「公務員」と「専業主婦」です。どちらも今までの制度では加入することができなかった人たちだからです。ところが公務員はともかく、専業主婦というのはあまり加入するメリットがないのでは、という意見も一部にはあります。

個人型確定拠出年金で最大のメリットと言われているのは、掛金が全額、所得控除されるということです。たしかにこれは大きなメリットです。

例えば現状で言えば、サラリーマンで個人型に入れる人は、年間27万6000円まで積み立てることができます。そして、その全額が所得控除の対象になるのです。生保の個人年金保険の場合、所得控除される金額は掛金のうち6万8000円しかありませんから、なんとほぼ4倍の税制優遇です。

ところが、この大きなメリットである所得控除は専業主婦の場合、享受することができません。これは考えてみれば当たり前の話です。だって専業主婦、正確に言えば3号被保険者と言われる人たちは、所得がありません。

パートなどで働く方も多いですから、まったくの無収入ということではありませんが、ある一定額までは働いても税や社会保険が免除されていますから、所得という概念では「なし」ということになります。

所得がなければ所得控除しようがありません。そもそも税金がかかっていないのですから、戻ってくる税金がないのは当然です。

では、その分を配偶者の所得から控除できないのか、と考える人もいますが、それはあまりにも優遇しすぎです。そうでなくても専業主婦(3号被保険者)は、保険料を払わなくても基礎年金がもらえるということで不公平ではないかという議論があるのですから、その上に配偶者が掛金を負担した金額が所得控除まで受けられるというのは、明らかに行き過ぎでしょう。

所得控除だけじゃない、確定拠出年金のメリット

では、専業主婦の方にとって、新しい個人型確定拠出年金に入るメリットは何もないのでしょうか。決してそんなことはありません。個人型確定拠出年金のメリットは「所得控除」だけではないからです。

たとえば、確定拠出年金を使っておカネを運用した場合、そこから生まれる利息や分配金、値上がり益といった利益に対して、税金は一切かかりません。同じような非課税制度としてはNISAがありますが、使える期間、利用できる金額の上限をフルに使ったとすれば、NISAよりも確定拠出年金のほうが金額は多くなります。

それにNISAは株や投資信託といった投資性の商品しか利用できませんが、確定拠出年金は定期預金などの元本保証商品も利用できますので、価格変動のリスクをとりたくない人でも利用できます。長い期間にわたるこの税制優遇の差は、非常に大きいと言っていいでしょう。

次ページ専業主婦も「退職所得控除」が受けられる
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT