消費増税は延期でなく「当面停止」が正しい いつまで地方再生ばらまき政策を続けるのか

✎ 1〜 ✎ 108 ✎ 109 ✎ 110 ✎ 最新
拡大
縮小

繰り返しますが、たかが400万円目当てにベンチャーを起こそうなどという輩はビジネスそのものの能力がないと言っていいと思います。5年で3億円位のバジェットが組めるなら5年後に10人位雇用できる中小企業に成長させられる、という起業家が出てくる可能性はあります。しかしもし立ち上げた経営者に能力・意欲が十分にあって、採算のメドが立つような事業であれば100%民間でファイナンスが可能です。おカネが付かない、とぼやいている輩は要するにカネが付かないようなビジネスしかできない連中と断言していいと思います。

したがって、こういう中途半端なおカネをばらまくとすべて捨て金になってしまい、そういう端金(はしたがね)を目当てにする「補助金ゴロ」の思うつぼになる、ということをいい加減に学習してもらいたい。みなさんの税金ですよ、これ。国民のみなさん、もっと怒ってくださいよ!!

ちなみに本物の地方再生というものはこれだ、というものを先日サン・セバスチャンで見てきました。詳しくは同じく東洋経済オンライン、木下君のページでぜひどうぞ!

観光庁は経済産業省の傘下にすべき

ところで、山奥の温泉旅館を含めどこでもなぜか出てくるまぐろの刺身と変な固形燃料に火をつける鍋を疑問に思われたことはありませんか? 私はあれだけでもうイヤになります。サン・セバスチャンは世界中からその食を求めて人が集まってきます。B級グルメで800円のナントカ海鮮丼を食べさせて一体地元はいくら儲かるのですか?

人が集まっても儲からない、という観光ビジネスモデルが日本には多すぎます。それでも食える、という豊かな土壌があるからこそ許される話だとは思いますが、そんなことをやっていたら世界中の競争に敗れ、爆買い中国人が去った後は「国破れて山河あり」になってしまいます。そもそも観光庁はなぜ国土交通省の傘下なのか? 国を左右する産業として位置付けるならばこれは経済産業省傘下であるべきで、実際シンガポールなどはそうなっていますね。鉄道・道路の付属物としてしか観光を位置づけていない国の方針が手に取るようにわかる事象です。

地方再生とかいっていまだに補助金ばらまいているくらいなら、せめて観光庁の位置づけを一つの産業として位置付けることがまずは必要だと思います。

ぐっちーさん 投資銀行家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ぐっちーさん ■本名:山口 正洋(やまぐち まさひろ)。投資銀行家。1960年東京都港区生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。丸紅を経てモルガン・スタンレー、ABNアムロ、ベア・スターンズなど欧米の金融機関を経て、ブティック型の投資銀行を開設。M&Aから民事再生、地方再生まで幅広く ディールをこなす一方、「ぐっちーさん」のペンネームでブログを中心に大活躍。2007年にはアルファブロガーを受賞、有料メルマガも配信中。さらに『AERA』や『SPA!』で連載をもちつつ、テレビやセミナーでも人気。主な著書に『なぜ日本経済は世界最強と言われるのか』(東邦出版)、『ぐっちーさんの本当はすごい日本経済入門』『ヤバい日本経済』(後者は共著、いずれも東洋経済新報社)などがある。競馬予想も一流。一方でメインレースはほどほどで、平場の条件戦などを好む。【2019年9月29日19時編集部追記】2019年9月24日、山口正洋さんは逝去されました。ご逝去の報に接し、心から哀悼の意を捧げます。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT