「何でもあります」では地方に客は絶対来ない 超細分化する旅行ニーズに追いつけるか

拡大
縮小

山下:そうですね。ただ「星空ナイトツアー」は星空ガイドのおかげで曇りでも楽しめる仕組みにしていますが、ご来光は見えないと意味がありません。

そこで午前3時頃、5合目のスタッフからこの会社に、ご来光が見えるかどうか連絡が入る仕組みになっています。ご来光を拝むことができなかった方は、次回無料でツアーに参加できる乗車券が進呈されるようになっています。これなら安心して参加できますよね。「ご来光が見えないから」ともう一泊する人も出てきます。

しかも参加者1人だけでも運行します。収益がマイナスの時も儲かる時もありますが、年間通じて黒字になる仕組みです。そもそも河口湖に来る個人客が増えれば、必ずしもこの仕組みで儲けなくてもいい。

つまりホテルがハード整備して個人対応できなくても、このようなプラットフォームを作れば、増え続ける個人客に対応できるし、こういう仕組みを整備していくことで地域全体の活性化に繋がる。このような先進地域の取り組みを学ぶことで、地域における観光振興のあり方を考えてきました。

永井:私もご来光ツアーに参加したくなってきました。

山下:私も実際参加してみました。この時は最高のご来光が見えました。朝早く起きて富士山にご来光を見に行くというのは、ものすごくワクワク感がありますね。この時はJTBの商品開発責任者の研修を河口湖でやっていて、全員で行きました。前の晩、懇親会でなかなか寝てない人も、皆起きて参加して、感動していました。

大きく変わった旅行の価値

永井:このようにお話しを伺うと、旅行のスタイルが確かに昔と変わっていますね。

山下:昔の団体旅行だと、夜は温泉旅館でどんちゃん騒ぎの宴会をして、朝はゆっくりお風呂につかる、という感じですよね。今はかなり変わってきました。

北海道でも、午前3時に起きて、早朝の湖で真雁が朝焼けと同時に飛び立つ瞬間を見に行くツアーがあったりします。今の旅行者は、夜よりも朝ごはんを美味しく食べたいし、朝の綺麗な風景を見たいとか、夜の星空を見たい、というように、旅行で体験したいものが前とはずいぶん変わっていますよね。

永井:個々人の望む体験ができることが、旅行の価値に変わっているということですね。

次ページ温泉地が考えるべきこととは?
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT