前年よりも改善した2013年新卒内定率 厚労省・文科省調査は中小規模大学を反映しているか

拡大
縮小

「業界研究・職種研究(企業講師あり)」(55%)は、「業界研究・職種研究(企業講師なし)」(52%)よりも高いが、当然だろう。キャリアセンターの職員やキャリアコンサルタントは一般的なことしか話せない。企業講師の話のほうが具体的で面白いはずだ。

「OB・OG名簿の閲覧または紹介」(39%)は4割弱の大学しか実施していない。倫理憲章は学生とOB・OGとの接触まで禁止しているわけではないから、もう少し力を入れたい施策ではないだろうか。

「就活体験報告資料の作成」(37%)は4年生が後輩のために書き残す貴重な記録だが、4割弱の大学しか実施していない。

「OB・OG懇談会」(36%)は近年盛んになっている施策であり、4割弱の大学が実施している。この施策を取り入れる大学がもっと増えてもいい。

倫理憲章の影響だろう。「学内企業セミナー」(14%)と「学内合同企業セミナー」(10%)は少なく、10%台にとどまっている。

「その他」という回答が10%あるが、女子大が多く外見にかかわる施策が目立つ。メイクアップ講座、就活スーツの着こなし、就職活動用写真撮影などだ。

次回は、学内合同企業セミナーと既卒者への対応を見てみたい。

HR総合調査研究所
(HRプロ株式会社)

(本社:東京千代田区、所長:寺澤康介)
人事のプロを支援するポータルサイト「HRプロ」 を運営するHRプロ内の調査・研究部門。企業・団体のHR(人事)領域に関する調査、研究を行う。外部の調査機関による調査研究結果も紹介するなど、「開 かれた研究所」を志向する。「HRプロ」内に、新卒/中途採用、教育・研修、労務、人事戦略などの業務に役立つ調査レポートを掲載している。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT