「才能ない」生意気な子供でも天職は見つかる 数学者・秋山仁氏が説く努力の尊さと儚さ

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9
拡大
縮小
「才能なんて要らないと思うし、それはほとんどの人にないと思います」(撮影:尾形 文繁)
子どもが社会に出た時により活躍していくためにどのように観察眼を磨き、自身の置かれている状況を把握すべきか、また子どもにそうなってもらうにはどういう点に気をつけるべきなのか。本連載は算数学習支援サービスの「RISU」を立ち上げた筆者が、そんなテーマに迫っていく。
第5回はボサボサヘアーとバンダナがトレードマークの数学者で東京理科大学教授の秋山仁さん。今回の対談では、自身の来歴を振り返って「自分は落ちこぼれだったからうまくいった」と評するに秋山さんに「上手な子どもの育て方」から「落ちこぼれでも大きな夢を叶える方法」を聞いた。

続けることが夢を叶えるはじめの一歩

加藤エルテス聡志(以下、エルテス):私は「子どもの才能はどうすれば開花するのか」ということをテーマに研究しているのですが、秋山先生は子どもの頃から算数が得意だったんですか?

秋山仁(以下、秋山):それほど得意じゃなかった。はっきり言って、僕は小さい頃から勉強が嫌いでしたし、今も人より優れた才能があるとは思っていません。

エルテス:そんな秋山先生がなぜ数学者になれたのでしょう?

秋山:別に成績が良かったわけでもなかったけど、他の教科と比べて、算数や数学だけは好きだった。たいして強い意志があったわけではないけれども、成り行きで数学者になっちゃったんです。ただ好きなことをずっとやっていたら、後から才能がついてきたんだと思います。学者として「ノーベル賞をとりたい」とか「歴史に名を残したい」とか、そんな野心はぜんぜんなかった。

大言壮語というか、デカいことを平気で言う生意気な子がいるじゃないですか。そういう子は結構侮れないんです。ノーベル物理学賞を取られた小柴昌俊先生も「自分はすごく出来が悪かった。でも、物理学者にはなりたかったんだ」と仰っています。

次ページ野望や志というのは非常に大事
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT