20年後、仕事の半分は公務員になる 藤原和博(その3)

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

渡邉:そうした一部の企業が、たくさん稼いで、税金を納めて、国を支えてくれればいいということですか。

藤原:そうなりますよ。20年ほど前に住んでいたときのイギリスは、もうそういう社会になっていた。田舎に生まれて育った奴の中には、下手するとロンドンに行ったことない人もいる。でも、彼らが不幸かというと、そうではないんですよ。近所のパブで5~6時間話したり、教会でボランティアをしたりして、幸せを感じている。

藤原和博(ふじはら・かずひろ)
杉並区立和田中学校・前校長 
東京学芸大学客員教授
1955年東京生まれ。78年東京大学経済学部卒業後、リクルート入社。東京営業統括部長、新規事業担当部長 などを歴任後、93年よりヨーロッパ駐在、96年同社フェローとなる。2003年より5年間、都内では義務教育初の民間校長として杉並区立和田中学校校長 を務める。08~11年、橋下大阪府知事ならびに府教委の教育政策特別顧問。著書に、人生の教科書シリーズ、リクルートという奇跡』『つなげる力等。最新刊の坂の上の坂が10万部を超すベストセラーに。

だから、とにかくみんなが会社に入って、そこで出世を目指すという時代は終わったんじゃないかと思う。

その一方で、グローバルな競争が激しい分野では、向上心が今までの100倍求められるようになってきている。昔は中間的な、平均的な向上心というのがあって、それが尊ばれたわけだけど、グローバルエリートになるためには、それでは間に合わない。

渡邉:全然勝てないですね。

藤原:勝てない。ただ、向上心をそんなに高く持たなくとも、横展開に滲み出していくという道もある。これを何と言ったらいいのかな。向上心じゃないね。

渡邉:「向横心」でしょうか。何だかゴロがよくないですが(笑)。

藤原:何と呼べばいいんだろう? 日本語にはないのかもよ。仏教でいう涅槃(悟りの境地)でもないし……。

渡邉:そういうタイトルの本を出したら、結構売れるかもしれないですね。

藤原:前作の『坂の上の坂』をもじって、『坂の横の坂』なんていいかも(笑)。

渡邉:ただ、団塊の世代は、「向横心」をまったく理解できないでしょうね。出世に関する考え方は、世代間ギャップが大きいですから。

それに、若い人の中でも、バングラデシュに行くような突き抜けた人はものすごく特殊でしょう。ほとんどの人は、就活ですごく苦しんで、やっぱり大企業に入りたいと思っているような気がします。

次ページ災害救助予備隊で、20万人を雇え
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT