中国政府が訪日客の「蛇口」を締め始める日 外国旅行者は「戦略物資」、台湾が陥る苦境

✎ 1〜 ✎ 32 ✎ 33 ✎ 34 ✎ 35
拡大
縮小

また、前出の「通行証」は、従来1週間から10日でスムーズに発行されていたのが、最近では2週間から1カ月かかることも珍しくないという。また、旅券に空白のページが少ないなど書類の不備を理由に申請が突き返されることも増えている。「技術的」に旅行者が減るよう調整を始めているという見方で、台湾の政府側もこうした手法が取られ始めたことを公式に認めている。

台湾では、中国に対して、これまでの国民党のように融和的な姿勢を取ってこない民進党の蔡英文政権が誕生する。そのために、中国はいろいろな手を使って蔡英文政権に対する「嫌がらせ」を展開しようとしているのだ。「(民進党が拒否している)『一つの中国』の原則を受け入れ、われわれと仲良くするなら、観光客をいままで通り送ってあげよう」という、いわば「踏み絵」を強いているわけだ。

しかし、民進党が応じないならば、いままで通りというわけにはいかないだろう。この現象からは、かつてのレアアースのように、中国政府が旅行者を「戦略物資」のひとつと見ていることがよく分かる。

もちろん、政策だけではなく、中国人自身の心理的な部分もある。いま日本と並んで人気のある韓国について言えば、韓流ドラマのヒットが少なからず影響しているし、韓国では昨年4月からビザの手続きを大幅に簡素化して韓国訪問に誘導しようと腐心している。ビザ免除の済州島などは、いま中国人観光客であふれているようだ。

また、タイもビザについては到着後に空港で取得できるように簡素化しており、格安の旅行費も喜ばれて、日本、韓国とならぶ中国人の新しい三大短期海外旅行スポットにまで上り詰めようとしている。

中国に「譲歩」するのは望ましくないが…

年間1億人という中国の外国旅行者だ。どの国も欲しいと思うのが当然である。しかもその購買意欲は、観光業だけでなく、小売業や化粧品や生活用品、家電などの産業全体にメリットをもたらしている。何よりも多くの観光客が来ている姿は、日本社会を活気づけ、日本人に自信を与える要素になる。

では、どうすればいいのだろうか。正直なところ、正解はない。観光客のメリットが欲しいから、領土や主権、外交において中国に譲歩をする、というのは決して望ましくはない。しかし、中国と対立さえしなければ、目の前にぶらさがった「インバウンド」という流れに乗れることも確かだ。そのあたりのさじ加減は大変難しく、さらに尖閣諸島での対立などに絡む偶発的事件が左右することもあり、そもそも観光業の立場からコントロールできる話ではない。

ただ、ホテルや観光施設など将来の事業計画をつくるとき、中国人観光客というドル箱の存在が決して永遠ではなく、日中関係や国際情勢の展開次第で、香港や台湾のように、ある日、突然、一気に姿を消してしまうこともあり得ると、正しく認識しておかなければならない。

野嶋 剛 ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

のじま つよし / Tsuyoshi Nojima

1968年生まれ。上智大学新聞学科卒業後、朝日新聞社入社。シンガポール支局長、政治部、台北支局長などを経験し、2016年4月からフリーに。仕事や留学で暮らした中国、香港、台湾、東南アジアを含めた「大中華圏」(グレーターチャイナ)を自由自在に動き回り、書くことをライフワークにしている。著書に『ふたつの故宮博物院』(新潮社)、『銀輪の巨人 GIANT』(東洋経済新報社)、『ラスト・バタリオン 蒋介石と日本軍人たち』(講談社)、『台湾とは何か』(ちくま書房)、『タイワニーズ  故郷喪失者の物語』(小学館)など。2019年4月から大東文化大学特任教授(メディア論)。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT