銀座の巨大な新名所はいかにして生まれたか 9年がかりで完成した東急プラザ銀座の全貌

拡大
縮小

イメージしているのは、07年のJR有楽町駅前再開発だ。有楽町イトシアとマロニエゲートが開業すると、それらをつなぐ銀座マロニエ通りの人通りが増えて、通り一帯の評価が上がった。周辺施設との相乗効果で動線が変わり、街が活性化する。狙い通りの変化が起こるのか、その動向に注目したい。

どうやって人が集まる場をつくるのか?

東急プラザ銀座の建設計画を見てみると現時点で最も先進的な人が集まる仕掛けを随所に取り込んでいる。モノ消費からコト消費へ。そういわれて久しいけれど、実はまだ正解のない段階。だからこそ注目したい最新の商業施設にほしい要素のエトセトラ……。

本稿は2016年2月発売の月刊誌『GQ JAPAN』4月号に掲載した記事です。

 

(Words: Toshiaki Ishii Photos: Michinori Aoki @ Light)

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT