コンビニ好調を喜べないセブン&アイの死角 グループ内の2極化に直面

拡大
縮小
コンビニ好調を喜べないセブン&アイの死角

小売り大手セブン&アイホールディングスが、グループ内事業の2極化に直面している。「セブン−イレブン」のブランドで展開するコンビニエンスストア事業が好調な一方、総合スーパー「イトーヨーカ堂」は不振にあえぐ。

セブン&アイは4日、今2013年2月期の上期(11年3~8月)決算の発表に併せて、今通期見通しを営業収益5兆0300億円(前期比5.1%増)、営業利益3080億円(5.5%増)に見直した。前期比では増収増益となるものの、期初から売上高300億円、営業利益70億円の下方修正だ。

イトーヨーカ堂が苦戦

下方修正の要因がスーパーストア事業の低迷である。上期は営業収益9898億円(前年上期比0.2%増)、営業利益92億円(同56.0%減)と利益が半減した。既存店売上高伸び率でみると、イトーヨーカ堂は同4.3%減。スーパー業界はダイエーやユニー、マルエツなども同様に低迷している。

スーパー業界は、昨年の震災に伴う買いだめの特需が剥落したのに加えて、この6~7月は天候不順の影響を受けた。加えて、コンビニやディスカウントストア、ドラッグストアといった他業態に顧客を奪われているという側面もある。

それを象徴するかのように、セブン&アイの収益柱のコンビニ事業は上期営業収益9264億円(前年同期比10.8%増)、営業利益1165億円(同6.1%増)ときわめて好調。上期だけで728店を出店しており、通期1350店の出店計画は上積みされる公算が大きい。

中でもセブン−イレブンはコンビニ業界の勝ち組だ。上期の既存店売上高伸び率は前上期比2%。ローソン(1%)、サークルKサンクス(−3.6%)、ミニストップ(−4.3%、プリペイドカード部門の売上計上方針変更の影響額−2%を含む)と、他社と比べても好調が際立っている。

 

次ページ「セブンプレミアム」が好調
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT