「英語が仕事に不可欠」という職場は多くない 自分にとって必要なレベルを見極めよう

✎ 1〜 ✎ 90 ✎ 91 ✎ 92 ✎ 最新
拡大
縮小

英語学習というと最初から流暢に、完璧にしゃべる事を目的とする方がいますが、これはいつまでたっても上達しない典型的なパターンです。完璧さを追求する日本の英語教育がまったく機能していない事をみれば明らかですが、完璧に「話す」事が目的ではなく、相手に「伝える」事が目的ですから、自分にとって必要な英語のレベル感を見極めて、徐々に慣れていけば良いのです。

そういった姿勢でなければ、そもそも間違えることを恐れて、伝えるという本来の目的の一歩を踏み出す事に躊躇してしまい、本末転倒です。断言しますが、世の中完璧な英語なんてものはありません。たとえ滅茶苦茶であったとしても、相手に伝われば良いのです。

外国人の方が日本語を話している場合を考えてみてください。片言であってもなんとか聞こうと努力しますし、完璧に話す事をこちらも期待しません。逆も、同じことです。完璧な英語を話す事を期待するほうがおかしいというものです。

英語なんぞ必要ない職種もある

さて、現時点で業務上英語力が必要ないとしても、将来がどうなるかがわからない以上、当然英語力はあったほうがいいのでしょう。損する事もありませんし、より多くのキャリア上の選択肢を持てる、情報収集の幅が広がるという意味においては、英語ができるとベターという事になります。

ただし英語力がないとダメかというと決してそうでもありません。英会話教室の宣伝がなんと言おうと、職種によってはどう転んでも英語なんぞ必要ない職種もあるわけです。要は自分が周りに提供する業務上の付加価値におけるバランス次第です。

極端な話、相手が必要とする内容を自分が持ってさえいれば、相手は通訳をつけてでも話を聞こうとします。反対に自分の業務内容を外国の方に理解してほしいケースではそれなりの英語力があったほうが良いという事になります。英語力があってプラスになるケースとそうでないケースが存在するということです。

そう考えると、これから社会に出るであろう方であれば、英語くらいはやっておくべき、となります。しかし、こと南波さんのように30前後という歳になると話は変わってきます。 

次ページ英語力はどんな場面で必要か
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT