潜入!これが「トワイライト瑞風」製造現場だ 期待の新型豪華列車の"素顔"をのぞいてみた

拡大
縮小
「トワイライトエクスプレス瑞風」の製造現場は、車体に塗られたパテの研磨作業の真っ最中だった(撮影:尾形文繁)

高い人気を誇った“あの列車”の名称を引き継ぐ豪華寝台列車が、まもなくその姿を現そうとしている。2017年春にJR西日本が投入する「トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)」の製造が今、佳境に入っている。

この列車は、川崎重工業と近畿車輛が製造を請け負っている。2月24日、近畿車輛で製造中の車両が報道陣に公開された。先頭・最後尾に設置される展望車のほか、食堂車、ラウンジカー、客車などから構成される10両編成。客車はスイート、ツイン、シングルの3クラスがあり、定員は30人程度だ。

今回公開されたのは、このうちの展望車である。天井まで届く大きな窓を備えたパブリックスペースが設けられる。運転台は客室スペースよりも高い場所にあり、運転台の下にあるパブリックスペースから展望デッキに出ることができる。走る列車の外で風を感じられるのが最大の魅力である。

作業はどこまで進んだのか

画像を拡大
「瑞風」の展望車の完成予想図

かつては最後尾に展望デッキを設置した客車がよく見られた。昭和期に活躍した特急「燕」をはじめ、最近でもJR西日本の「SLやまぐち」号に展望デッキを備えた客車がある。

瑞風もこれを採用した。先頭車両の展望デッキに乗客が立つことは考えにくいので、最後尾車両の展望デッキから外を見ることになるのだろう。

瑞風を製造中の工場建屋に入ると、鋼体はすでに完成しており、さび止め処理が施され、パテが塗られていた。この日は、作業員がパテの研磨作業を行っていた。パテを塗るのは、車両の表面をなめらかにするため。塗装後の車両に微妙な凹凸ひとつ出ることのないよう、「コンマ数ミリまでこだわって研磨しています」(JR西日本)。

次ページ"目玉"のデッキはどのくらいの広さ?
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT