ダイバーシティって何?(第1回)--ダイバーシティ&インクルージョンとは

拡大
縮小


 ダイバーシティとは、個人の固有の外面の属性(国籍、人種、性、年齢、障害の有無など)や、内面の属性(経歴、価値観など)にかかわらず、それぞれの個を尊重すること。
インクルージョンとは、互いの良いところを認め合うこと。

ダイバーシティ・マネジメントとは、社会や組織(企業、団体など)が、ダイバーシティを推進する組織風土を浸透させることで、個々人の力を発揮して、より高い目標を達成すること。

言い換えれば、社会や組織の構成員一人一人が、自分を活かして、社会に貢献するという基本的な考え方。

私はそのように考えており、説明するとほとんどの方は「なるほど、当たり前のことではないか」とおっしゃいます。

しかし、ダイバーシティの考え方が生まれ、ダイバーシティ・マネジメントの研究や、実践が盛んに行われているアメリカでさえも、「未だに道半ば」であるといいます。
 
 
ほりい・きみこ
 東京大学卒業。日本航空、外資系メーカーを経てエイボンプロダクツで営業本部長。同社退社後、経営コンサルタント・キャリアカウンセラー。2003年日本女性の活躍を願う友人たちとNPO法人GEWEL(Global Enhancement of Women’s Executive Leadership)を設立、代表理事。ダイバーシティ&インクルージョン推進のための企業向けコンサルティング、企業文化調査、研修を行うと同時に、日本社会のダイバーシティ&インクルージョン推進のために講演、執筆などを行っている。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT