【海運大手3社の今期業績】宴の後の大苦悶、23年ぶりの歴史的不振

拡大
縮小


 ここで、日本郵船が最終赤字に陥った86年度当時と今期を較べてみよう。

最終利益       日本郵船   商船三井   川崎汽船
 1986年度     ▲35億円  ▲68億円  ▲65億円
 2009年度(予)  ▲50億円  300億円 ▲310億円

86年度当時の四季報をひもとくと、「3部門同時不況」「北米コンテナ赤字」という言葉が目立つ。3部門とはバラ積み船、タンカー、コンテナ船のことだ。バラ積み船は当時よりマシだが、コンテナ船は当時よりも深刻。特に北米のコンテナ部門の落ち込みが激しい点でも86年度に似ている。

なお、86年度の連結営業利益予想の動きを追うと以下のようになる。日本郵船のみ期初計画を上回った。商船三井と川崎汽船は、期初は黒字見通しだったが、2度の減額を経て、結果的には営業赤字となっている。(当時は単独中心で連結決算の実績は現在のような3集(夏号)ではなく4集(秋号)に掲載されていた。)

営業利益予想 86年4集 87年1集 87年2集 87年3集 87年4集
 日本郵船   120億円→150億円→120億円→120億円→172億円
 商船三井    90億円→  0億円→  0億円→▲50億円→▲64億円
 川崎汽船   110億円→ 20億円→ 20億円→  0億円→▲22億円

今回は川崎汽船が営業赤字見通しとなったが、日本郵船と商船三井は営業黒字予想のままと86年度当時とは違う動きとなっている。船隊規模や経営戦略、為替など外部環境が異なることから、23年前からの単純な類推は難しいが、今後、大手3社の09年度業績見通しには再減額される懸念がくすぶる。

(山田 雄一郎=東洋経済オンライン)

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT