シャープ買収の神経戦、鴻海か革新機構か カネか経営形態か、再建巡る攻防は大詰め

拡大
縮小

「家電はシャープと東芝を統合。互いに補完し、世界でも戦える」

                 産業革新機構会長兼CEO●志賀俊之

革新機構の志賀会長兼CEO(撮影:尾形文繁)

シャープの進め方は極めてフェアだ。産業革新機構の案と鴻海精密工業の案とは、コンセプトがまったく違っている。われわれが入れる資金は、成長投資にしか使わない。液晶事業を分社化した後のシャープは、家電中心に盛り上げていく案になっている。

まずシャープの家電事業は、「目の付けどころが、シャープでしょ。」(のスローガン)に原点回帰してもらって、東芝の家電事業と統合して増強する。シャープはアイデアが豊富にあり、一方の東芝はモーターなどが強い。両社はお互いに補完し合える関係で、グローバルに戦えるようにすることが目的だ。

われわれはシャープに対し、事業部門ごとにパートナーを見つけて、再編していく考えである。(シャープ一体での)再生がわれわれの役割ではない。いろいろな会社がシャープに絡んでいるから、いろいろな意見があるのは当然だろう。

交渉は旧正月明け(2月中旬)から本格化すると思うが、われわれとしてはすでに案を提示している。(鴻海に交渉の時間・人員を割かれているからといって)引き下がったわけではない。(談)

   (「週刊東洋経済」2016年2月20日号<15日発売>「核心リポート01」を転載)

田嶌 ななみ 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

たじま ななみ / Nanami Tajima

2013年、東洋経済入社。食品業界・電機業界の担当記者を経て、2017年10月より東洋経済オンライン編集部所属。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT