統合実現でも晴れない新生・あおぞら銀の深い霧、収益モデルが破綻、公的資金にも壁 

拡大
縮小
統合実現でも晴れない新生・あおぞら銀の深い霧、収益モデルが破綻、公的資金にも壁 

「1プラス1が0・5にしかならない再編劇。『時間稼ぎ』のほかに何か意味があるのか」。大手行首脳がこう皮肉を込める。

この春、経営統合構想が急浮上した新生銀行とあおぞら銀行。5月中旬に行われた2009年3月期の決算会見では、両行とも「何もコメントできない」(八城政基・新生銀社長)などと言及を避けたものの、事情通によると、交渉は水面下で「着々と進行中」。10年夏にも共同持ち株会社を設立して双方がいったんその傘下に入った後、約1年後をメドに合併する方向で調整が進む。だが、仮に統合が実現したとしても、その前途はまさに「多難」の一語だ。

新生銀1290億円、あおぞら銀2426億円--。09年3月期、両行はともに巨額の連結最終赤字を計上、無配に転落した。赤字膨張の最大の要因となったのは、再民営化以来、血道を上げてきた有価証券投資やオルタナティブ投資(代替投資)の蹉跌。金融危機の深化でこれら保有資産の価値が大きく目減りし、多額の減損処理を強いられたのだ。

新生銀はCLO(債務担保証券)投資と欧州でのABS(資産担保証券)投資でそれぞれ507億円、279億円の損失を計上。あおぞら銀はヘッジファンド投資だけで476億円の損失を出した。さらに米ゼネラル・モーターズの金融子会社、GMAC向け投資でも358億円の減損積み増しを迫られた。

火に油を注ぐ形となったのが、実体経済悪化などに伴う与信コストの増大だ。破綻した米リーマン・ブラザーズ向け与信で、新生銀が206億円、あおぞら銀が267億円の損失を出した一方、新生銀は不動産ノンリコースローンで157億円、あおぞら銀はニューシティレジデンス投資法人向けで122億円の不良債権を処理。期中の与信関連損失の総額は、新生銀が前期より554億円増え1290億円に、あおぞら銀は1345億円(前期は64億円の貸倒引当金戻り益計上)へ膨らんだ。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT