ユニクロの社会貢献は「社員のノルマ」なのか 古着「1000万着回収作戦」の知られざる裏側

拡大
縮小
すばらしい取り組みには違いありませんが…(撮影:尾形 文繁)

「私たちとともに、世界中の難民に服を届けましょう」

カジュアル衣料品店「ユニクロ」の店頭に昨年10月から、『1000万着のHELP』というタイトルのポスターやリーフレットが掲示されています。周辺には「リサイクルボックス」と呼ばれる古着回収用のボックスが設置されています。この秋から冬にかけてユニクロを訪れたことのある人なら、1度は目にされたかもしれません。

UNHCRと共に難民支援の取り組みを推進している

店頭に設置されている、『1000万着のHELP』回収ボックス

ユニクロを運営するファーストリテイリングは2006年から、服を最も必要としている世界の難民や避難民に届けようと全商品のリサイクル活動を実施してきています。2011年にはアジアの企業として初めてUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)とグローバルパートナーシップを結び、CSR(企業の社会的責任)活動の柱として難民支援の取り組みを推進してきました。

ファーストリテイリングは現在までの活動で、日本を含む世界15カ国の地域でユニクロや傘下のジーユー(GU)などを巻き込んで全商品リサイクルを実施。UNHCRを通じて難民キャンプへ届けたファーストリテイリンググループの古着は、1000万着を超えています。

今回は、「1000万着回収プロジェクト」と銘打って2015年10月から2016年2月までの5カ月間で、ユニクロとジーユーの各店舗で合計1000万着の古着を新たに回収しようという取り組みを進めています。通常の半期で回収している実績の約3倍となる意欲的な目標を掲げたのです。

「ファーストリテイリングのコンセプトである『LifeWear』とは『日常を過ごす命の服』という意味であり、世界で商売するわれわれだからこそ『命の服』を届けたい」。柳井氏が2015年9月の社内向け訓示で示した言葉を読み解く限り、この「1000万着回収プロジェクト」には柳井氏の相当強い思いが込められています。

次ページ柳井氏の思いとは?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT