山本寛斎がデヴィッド・ボウイと出会った日 華麗で、大胆なステージ衣装の数々

拡大
縮小

ボウイは当時新進気鋭の日本人デザイナーだった山本寛斎さんの服を気に入り、ジギー・スターダストとアラジン・セインの頃、ステージでさかんに着るようになる。内外のメディアでも大きく取り上げられ、ボウイと、山本寛斎さんの衣裳は、音楽とファッションが融合するという新しい時代の到来を感じさせた。

「私の服を着た彼のステージを見たのは、ニューヨーク公演が最初だったんです。ミラーボールが星のような模様を会場に作るなか、天井のほうから彼が降りてきてステージに立った時、舞台袖の両側から黒子が出てきて、服を前後に引き抜きます。すると中から違う服が現れる。それで彼が歌い始めると、ニューヨークのお客さんは総立ちですよ」

「私は初期の頃は、街で着られる着られないとか、売れる売れないとか、まったく考えないで服を作っていました」

服とは「我ここにあり」という主張

山本寛斎(やまもと かんさい)/1944年生まれ。71年、ロンドンにおいて日本人として初めてファッション・ショーを開催、世界の舞台に踊り出た。これ以降、デヴィッド・ボウイ、エルトン・ジョン、スティーヴィー・ワンダーらとの交流が始まる。既成概念を突き崩すアヴァンギャルドなファッション・デザインは、時代に敏感な若者から圧倒的な支持を獲得した。74年から92年までパリ・ニューヨーク・東京コレクションに参加し、世界的デザイナーとしての地位を築き、93年以降は、ファッションデザイナーの枠を超え、スペクタクルなライブイベントのプロデューサーとして活躍。世界中で、KANSAI SUPER SHOWや日本元気プロジェクトを開催し、総動員数は、360万人以上にのぼる。成田新高速鉄道の特急「京成スカイライナー」新型車両の内装・外装のデザイン(2010年度グッドデザイン賞、2011年度ブルーリボン賞受賞)担当、など幅広いジャンルで活躍。 2015年は東京都現代美術館で「日本元気プロジェクト2015 スーパーエネルギー!!」開催。16年には「日本元気プロジェクト」第二弾を都内で開催予定

「私は今日のインタビューに着てきたような服で、終始暮らしています。つまり服とは、我ここにあり、という主張であるわけです。ボウイもそうでした。その後、私の服に興味を持ってくれた音楽界のショーマンたちも、エルトン・ジョンからレディー・ガガにいたるまで、生き方として“我ここにあり”という人ばかりじゃないですか。だから私の服の生命がそこにあったということなんですよ」

ボウイの遺作となった「★(ブラックスター)」は、しかし、山本寛斎さんにエネルギーをくれたという。

「あのアルバムを聴くと、デイビッドは自分が死ぬことを悟っていたことがよくわかります。メッセージはそれだけではありません。私が個人的にも読み取ったことがあるんです。彼自身は、ひょっとしたら、人生において、表現するだけ表現したと思ったかもしれません。それに対して、寛斎はやりきっていないぞ、もっとやれと。私はボウイの最後の作品を通して、そう言われた気になりました」

「日本元気プロジェクト2015 スーパーエネルギー!!」と題して、2015年は東京都現代美術館を舞台に、アスリートらに服を着せて100メートルのランウェイを走らせるという大胆な着想を形にした山本寛斎さん。2016年は、ボウイに励ましと勇気をもらった気がすると、さらなる創作活動に打ち込むと言う。

(写真:Tsukuru Asada 文:Fumio Ogawa)

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT