なぜ「開成」「麻布」「武蔵」から一流が育つのか 男子御三家で鍛えられる21世紀型能力

拡大
縮小

「時代が変わったのだから、教育も変わらなければいけない」は一見正論だが、取り扱いに注意が必要だ。確かに時代は変わっているのだが、人間の本質はそれほどに変わらない。人間の本質が変わらない限り、教育の本質も変えてはいけない。

男子御三家の教育は、そのことを私たちに教えてくれているのではないだろうか。

男子御三家のリベラル・アーツ教育

昨今、「教科の枠にとらわれるのは古い教育で、これからは教科の枠を超えた21世紀型コンピテンシー(能力)ベースの教育が大事だ」という論調が優勢になっている。教科を教えるのではなく、思考力や創造力、分析力、判断力、表現力、コミュニケーション力などの「能力」を鍛える教育を行うほうが実践的だというのである。

しかしいわゆる男子御三家をはじめとする名門校ほど、教科を基本としながら縦横無尽に教科の枠を超え、その中で生徒たちが自らコンピテンシーを涵養できるようにする方法を何十年も前から実践している。生徒たちが能動的に学ぶ、「アクティブ・ラーニング」についても同様だ。

特別にパッケージ化されたキャリア教育や人格教育がなくても、いや、あえてそういうものはもうけずに、どこの学校でも同じように教えている9教科の中に、それらの要素を自然に取り込んでいる。9教科をまさに「リベラル・アーツ(古代から西洋に伝わる自由七科)」の延長として教えている。

これこそ最高のキャリア教育であり、全人教育であり、「生きる力」を育む教育であると私は思う。昨今の教育議論は大風呂敷が広がっていくばかりで収拾の目処が立たない。枝葉の議論に振り回されず、今一度教育の原点に立ち戻ることも大切ではないだろうか。そのヒントが、男子御三家の教育にはある。

おおたとしまさ 教育ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Toshimasa Ota

「子どもが“パパ〜!”っていつでも抱きついてくれる期間なんてほんの数年。今、子どもと一緒にいられなかったら一生後悔する」と株式会社リクルートを脱サラ。育児・教育をテーマに執筆・講演活動を行う。著書は『名門校とは何か?』『ルポ 塾歴社会』など80冊以上。著書一覧はこちら

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT