日本の梅雨とヒマラヤ山脈の意外すぎる関係 この薀蓄100章は思わず話したくなる

✎ 1〜 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 最新
拡大
縮小

21. ヒマラヤ山脈の長大な壁により蛇行した偏西風に乗って水分を豊富に含んだ雲は東へと移動する。これが東南アジアのモンスーン気候や内陸の砂漠化をもたらした

日本の梅雨にも影響している(写真 : hanenoki / PIXTA)

22. 日本の梅雨前線もヒマラヤ山脈により生じるモンスーンの雨雲が列島に停滞することで起こる

23. もしもヒマラヤ山脈が今の半分の高さであったら日本の雨量は現在の半分程度となるというシミュレーション結果が気象庁気象研究所により出ている

24. ヒマラヤ山脈はインダス川、ガンジス川、ブラマプトラ川、長江など名だたる大河の水源

25. ヒマラヤ水系には推定13億人が暮らしている

26. ヒマラヤを旅した最初のヨーロッパ人はアレクサンドロス大王率いる兵士たちといわれている

27. 世界最高峰のエベレストはネパール東部とチベット(中国)との国境地帯に位置する

28. 世界2位の高さの山はカラコルム山脈のK2。8611m

29. ヒマラヤ北東に位置するカラコルム山脈は、ヒマラヤ山脈の一部とされることが多い

30. 以下、世界3位は標高8586mのカンチェンジュンガ、4位8516mのローツェ、5位8485mのマカルーと続く

8000m峰14座の中で、冬季登頂未達成の山は?

31. 標高8125mのナンガパルバットは世界9位の山。南側のルパール壁は4800mという世界最大の標高差を誇る

32. 人類が初めて登頂を果たした8000m峰はアンナプルナ。1950年にフランスのモーリス・エルゾーグとルイ・ラシュナルが頂に達した

33. 世界で初めてすべての8000m峰の登頂に成功したのはイタリア人のラインホルト・メスナー。1986年に達成

34. 日本人では竹内洋岳が唯一の14座達成者

35. 8000m峰のなかで日本人が唯一初登頂を成し遂げたのがマナスル

36. 8000m峰14座のなかで冬季登頂が達成されていないのは、K2とナンガパルバットのみ

37. エベレストの標高には諸説あり、現在公式標高とされている8848mという数値は1954年にインド測量局が周辺12カ所で測定した結果を平均したもの

38. 全米地理協会ではGPSによる測定値を8850mと発表している

39. 「エベレスト」はインド測量局長官であった英国人ジョージ・エベレストにちなんで1865年に命名された

40. エベレストはチベット名・中国名では「チョモランマ(Chomo langma)」で「大地の母」という意味をもつ

次ページ女性初のエベレスト登頂者は日本人
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT